オーストラリアは車社会。
子供もいるので歩きやバスもなかなか不便。
と言うわけでとりあえずはレンタカー。
とっても懐かしい感じのNissanの車。
日本でもほぼペーパーの私にとって日本の車はちょっと嬉しかったかも。
大体動作はおんなじ。古い方の車です。
サイドブレーキなんかガガっと引っ張るタイプです。
オーストラリアでの初ドライブは娘の幼稚園まで、ほんの20分ほどの道のり。
滑り出しは案外スムーズ。
田舎で古いタイプの車、練習したばかりだったので。
日本で買ったSIMフリー iphone SE 。
ちゃんとナビしてくれる。ここはまだ日本語で助かった(・・;)
二、三こ曲がるだけなんだけど…
間違えた。
大きな通りに出る前に、びびって曲がってしまいました。
次の大通り。
オーストラリアの広い道なら車線が6こくらい普通にあるので
その勢いに押され気味。
ナビに従い左折レーンへ。正面の信号が青になるのを待っていると…
??
なかなか青にならない。
しばらくすると不安になり、後ろの運ちゃんの様子を伺うと…
イタリア人ばりにオーマイゴットみたいな身振りしてる…
あれ?なんか怒ってる!?
はっと気づいてそろそろと前進。
どうやらこれは日本人あるあるらしく、
日本は左折も正面の信号に従いますが、
オーストラリアは左折レーンがしっかり用意されてるので、
そちらに入れば合流に気をつければ進んで良い、との事でした。
早速やっちまったなぁ。。。
にしても数年前のカウアイ島での自分のドライビングを考えると、
随分マシになったなぁと思ったりします^_^;
その時の話はまた
かけたらいいなーと思ってます。
0コメント