Ayako

こんにちは!Ayakoです。
京都にて当時唯一の洋古書店にてショップマネージャーとして働き、
日本にいながら英語の習得、占星術、瞑想、ヨガなどの
ワークショップ&リトリートオーガナイズなど様々な経験をする。その後30代半ばにして離婚、母子留学を通して日々成長している!(希望)主婦?です。
占星術アシスタント、コーディネーター、ライター、カウンセラー、イベンターetc...
お仕事開拓中 

記事一覧(10)

銀行の話

今日は銀行の話。先日銀行口座を作りにいきました。こちらに来る前はどうやって資金を移動させて使って行こうかと言うことに大変頭を悩ませました。なぜかというとここ(豪州)にくる直前に引っ越したから。住所変更やらなんやら大変やと言うのにしかもその直前に離婚までしとる。さらに最近はマネーロンダリング?かなんかの取締りのため?か、ネットバンキングの開設にもやたら時間と手間がかかる。(そのことはまた別に書くとして。)最終的にわたしはソニーバンク銀行のソニーバンクウォレットとマネパカードで最強だ!と言う答えに達した...ものの、早速初日のゴールドコースト空港で打ちのめされる。日本では何にもアナウンスがなかったのに、現在オーストラリアではプリペイドカード系を受け付けないATMが多いのだそうだ。案の定わたしの命綱でも現金が引き出せず...(クレジット(プリペイド)使いはいけますよ。)何軒か回ってみるもどちらのカードもアウト。最後の頼みと、大手銀行のATMまで車を走らせる....結果、豪州大手4銀行のコモンウェルス銀行のATMで引き出せましたー!やったー!ちなみにソニーバンクのカードは私が暗証番号を間違えると言う凡ミスをしてしまい使えなくなりました...えー!っと焦っていると、ホームステイ先のマザー(英会話学校を経営。ワーホリ生の支援にも慣れている。)が、銀行口座作ってデビットで使えるよ。とのこと。もともと口座作るつもりだったので、銀行カードに特別な手続きなしにそのままデビットカードもついて来るとはさすがカード大国やなー、と。コモンウェルスと同じく大手と言われるANZ銀行で口座を作りました!なんやらかんやら手数料のかかる日本の銀行と違い、海外送金以外はほとんど手数料なし!金利よし!ネット口座や貯蓄口座も簡単開設!私がなんでこんなにも日本と違うんですか?と聞くと、やはり今は「軽いバブル期」なんですと。いやはや、弾ける前でよかったな。(写真は娘にいただいた貯金箱。やたらでかい。)

初ドライブ

オーストラリアは車社会。子供もいるので歩きやバスもなかなか不便。と言うわけでとりあえずはレンタカー。とっても懐かしい感じのNissanの車。日本でもほぼペーパーの私にとって日本の車はちょっと嬉しかったかも。大体動作はおんなじ。古い方の車です。サイドブレーキなんかガガっと引っ張るタイプです。オーストラリアでの初ドライブは娘の幼稚園まで、ほんの20分ほどの道のり。滑り出しは案外スムーズ。田舎で古いタイプの車、練習したばかりだったので。日本で買ったSIMフリー iphone SE 。ちゃんとナビしてくれる。ここはまだ日本語で助かった(・・;)二、三こ曲がるだけなんだけど…間違えた。大きな通りに出る前に、びびって曲がってしまいました。次の大通り。オーストラリアの広い道なら車線が6こくらい普通にあるのでその勢いに押され気味。ナビに従い左折レーンへ。正面の信号が青になるのを待っていると…??なかなか青にならない。しばらくすると不安になり、後ろの運ちゃんの様子を伺うと…イタリア人ばりにオーマイゴットみたいな身振りしてる…あれ?なんか怒ってる!?はっと気づいてそろそろと前進。どうやらこれは日本人あるあるらしく、日本は左折も正面の信号に従いますが、オーストラリアは左折レーンがしっかり用意されてるので、そちらに入れば合流に気をつければ進んで良い、との事でした。早速やっちまったなぁ。。。にしても数年前のカウアイ島での自分のドライビングを考えると、随分マシになったなぁと思ったりします^_^;その時の話はまたかけたらいいなーと思ってます。